1: 2018/06/16(土) 23:15:27.48 ID:CAP_USER9
米ディズニー従業員、賃上げ求め本社に嘆願書 10人に1人ホームレス
2018年6月16日 14:51
発信地:ロサンゼルス/米国
【6月16日 AFP】米カリフォルニア州アナハイム(Anaheim)にあるディズニーランド(Disneyland)の従業員らが15日、ロサンゼルス近郊のバーバンク(Burbank)にある本社を訪れ、賃上げを要求する12万人以上の署名を集めた嘆願書を提出した。
労働組合側は、嘆願書を提出した代理人らは「大勢の従業員」の代表だと述べた。労組は前日14日にも、バーバンクから南東に65キロ離れた位置にあるアナハイムのディズニーランドで抗議集会を行っている。
嘆願書の中で従業員らは、「ディズニーランドの利益は魔法のように生まれるのではない。利益はディズニーランドを訪問する客に楽しい時間を提供するため一生懸命働く従業員によって得られる」「その利益は、利益を生む従業員らと共有されるべきだ」と主張。
2018年6月16日 14:51
発信地:ロサンゼルス/米国
【6月16日 AFP】米カリフォルニア州アナハイム(Anaheim)にあるディズニーランド(Disneyland)の従業員らが15日、ロサンゼルス近郊のバーバンク(Burbank)にある本社を訪れ、賃上げを要求する12万人以上の署名を集めた嘆願書を提出した。
労働組合側は、嘆願書を提出した代理人らは「大勢の従業員」の代表だと述べた。労組は前日14日にも、バーバンクから南東に65キロ離れた位置にあるアナハイムのディズニーランドで抗議集会を行っている。
嘆願書の中で従業員らは、「ディズニーランドの利益は魔法のように生まれるのではない。利益はディズニーランドを訪問する客に楽しい時間を提供するため一生懸命働く従業員によって得られる」「その利益は、利益を生む従業員らと共有されるべきだ」と主張。
さらに、ディズニーランドがドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の共和党政権による法人税削減の恩恵を受け、年間15億ドル(約1660億円)の利益を得ていることに言及し、従業員は「車の中で寝る生活」を強いられるべきではないと訴えている。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2: 2018/06/16(土) 23:16:24.75 ID:uyQrM1V70
でもその車って日本のマンションと同じくらい広いんでしょ?
119: 2018/06/17(日) 03:39:12.50 ID:wS/r7YUV0
>>2
あっちのトレーラーハウスって馬鹿でかいよね
あっちのトレーラーハウスって馬鹿でかいよね
3: 2018/06/16(土) 23:16:27.78 ID:IkwFffBD0
日本もこんな格差社会になるのか?
完全にアメリカに追従してるよな?
完全にアメリカに追従してるよな?
210: 2018/06/17(日) 06:19:22.91 ID:NfS97t9e0
>>3
もうなってるぞネカフェ見てこい
もうなってるぞネカフェ見てこい
250: 2018/06/17(日) 07:40:38.05 ID:t68TL+6M0
>>210
ネカフェ難民への相談のチラシとかよく張ってあるな。切実な問題なんだろうね。
ネカフェ難民への相談のチラシとかよく張ってあるな。切実な問題なんだろうね。
4: 2018/06/16(土) 23:16:46.48 ID:JkiogdQM0
夢の国の裏のホームレス
6: 2018/06/16(土) 23:18:32.05 ID:hTGXcyd10
アメリカにはいるみたいね
会社の近くの家賃が高すぎて近くに住めずにホームレス化する人
会社の近くの家賃が高すぎて近くに住めずにホームレス化する人
43: 2018/06/16(土) 23:43:37.52 ID:zUBqqd1X0
>>6
家から通うのがめんどくさいから、会社の駐車場にキャンピングカーで乗り付けてるって話だな。
googleの話。
家から通うのがめんどくさいから、会社の駐車場にキャンピングカーで乗り付けてるって話だな。
googleの話。
346: 2018/06/17(日) 14:39:40.54 ID:xGLewcVv0
>>43
アマゾンだったかグーグルだったか忘れたけど
本社ビルがドカンと出来た周囲の土地が高騰して
安い隣州等に家を買うも往復だけで数時間使うから仕方なく車中泊してるってやつだろ
決して面倒くさいからという単純な理由ではない
アマゾンだったかグーグルだったか忘れたけど
本社ビルがドカンと出来た周囲の土地が高騰して
安い隣州等に家を買うも往復だけで数時間使うから仕方なく車中泊してるってやつだろ
決して面倒くさいからという単純な理由ではない
7: 2018/06/16(土) 23:18:41.50 ID:2AN1amM/0
ちょうど今やきうの大谷君が住んでるあたりだけど
20年前くらいまでは田舎だったけど西海岸の住宅ブームで地価・家賃が値上がりしてるから
バイトの時給じゃ日本でいうワンルームレベルでも家賃が払えない
20年前くらいまでは田舎だったけど西海岸の住宅ブームで地価・家賃が値上がりしてるから
バイトの時給じゃ日本でいうワンルームレベルでも家賃が払えない
103: 2018/06/17(日) 02:31:36.08 ID:20FOONTL0
>>7
向こうはワンルームみたいな物件がほとんどないしな
ワンルームが優れたシステムとして見直されてるぐらいホームレスの人が増えてる
向こうはワンルームみたいな物件がほとんどないしな
ワンルームが優れたシステムとして見直されてるぐらいホームレスの人が増えてる
14: 2018/06/16(土) 23:20:27.23 ID:Xs8UxfWK0
寮くらい作ってあげればいいのにね
17: 2018/06/16(土) 23:21:38.47 ID:kJvx47QB0
千葉ニーは確か1200円で募集だから現状だと日本とあまり変わらんのか
22: 2018/06/16(土) 23:26:16.65 ID:8hS3ba7b0
トレーラーハウスもホームレス扱いなのかな。
29: 2018/06/16(土) 23:33:44.00 ID:lnLY8wXq0
これが夢の国だよ!
31: 2018/06/16(土) 23:35:22.74 ID:v8/+gAZQ0
車上生活って言うほどホームレスか?
車が家なんだろ
日本だとホームレス=乞食ってイメージだけど向こうじゃ違うんだろうな
車が家なんだろ
日本だとホームレス=乞食ってイメージだけど向こうじゃ違うんだろうな
38: 2018/06/16(土) 23:40:12.57 ID:T+WfNkef0
53: 2018/06/16(土) 23:51:57.82 ID:kTigIcDX0
>>38
これ、トイレとか配管どうなってるん?
これ、トイレとか配管どうなってるん?
259: 2018/06/17(日) 07:56:27.89 ID:xSXF5OxX0
>>38
これアメリカ?
家賃高いからトレーラーハウス住まいなの?
これアメリカ?
家賃高いからトレーラーハウス住まいなの?
262: 2018/06/17(日) 08:10:32.76 ID:F1n5tcQ/0
>>259
アメリカの低所得者層には,Workamperと言って,
トレーラーハウスで仕事のある所を求めて
移動している人たちがいるよ。
アメリカの低所得者層には,Workamperと言って,
トレーラーハウスで仕事のある所を求めて
移動している人たちがいるよ。
267: 2018/06/17(日) 08:31:47.75 ID:rmT5bVSW0
>>262
トレーラーハウスって安く手に入るのかね
トレーラーハウスって安く手に入るのかね
275: 2018/06/17(日) 08:51:12.56 ID:+dyuG52I0
>>262
割り切ってしまえばそういう生活もいいかもなあ。
景気の良さそうな町へ家族で家ごと移動とか。
割り切ってしまえばそういう生活もいいかもなあ。
景気の良さそうな町へ家族で家ごと移動とか。
293: 2018/06/17(日) 11:26:09.80 ID:KUAY9iPo0
>>38
これはトレーラーハウスというものなの?
立派な仮設住宅に見えるけどこれに住んでてもホームレスという定義なの?
ブルーシートハウスに住んでないならホームレスじゃないじゃん
これはトレーラーハウスというものなの?
立派な仮設住宅に見えるけどこれに住んでてもホームレスという定義なの?
ブルーシートハウスに住んでないならホームレスじゃないじゃん
298: 2018/06/17(日) 11:35:57.91 ID:YrS0k9Tf0
>>293
Homeless って、日本人の言うホームレス(=浮浪者)ほど悲惨なニュアンスはないのかもね~
Homeless って、日本人の言うホームレス(=浮浪者)ほど悲惨なニュアンスはないのかもね~
299: 2018/06/17(日) 11:54:40.80 ID:KUAY9iPo0
>>298
そうなのかー日本人だとホームレスというと浮浪者・乞食を思い浮かべるけど
アメリカだとホームレスと浮浪者はまた別なのね
そうなのかー日本人だとホームレスというと浮浪者・乞食を思い浮かべるけど
アメリカだとホームレスと浮浪者はまた別なのね
301: 2018/06/17(日) 11:57:39.73 ID:kqJMbLRc0
>>299
文字通り
家を持てないひと
かもね
文字通り
家を持てないひと
かもね
307: 2018/06/17(日) 12:38:06.18 ID:g+Dmj30b0
>>299
ホームレスは住居不定くらいか
スクワッター:空き家に勝手に住み着く人。アメリカ版浮浪者の典型的な行動
ベガー:物乞い。本当の路上生活者
というカテゴリが別に在る
ホームレスは住居不定くらいか
スクワッター:空き家に勝手に住み着く人。アメリカ版浮浪者の典型的な行動
ベガー:物乞い。本当の路上生活者
というカテゴリが別に在る
42: 2018/06/16(土) 23:43:26.79 ID:GeKrVvep0
アメリカは家賃高過ぎ
シリコンバレーの正社員でさえホームレス
シリコンバレーの正社員でさえホームレス
44: 2018/06/16(土) 23:44:59.27 ID:T+WfNkef0
>>42
アメリカはそういう事情があるからシェアハウスするのであって
日本はシェアハウスする必要性がないんだよな
アメリカ人がみんなでワイワイ生活したくてシェアハウスしてるわけじゃないってのにね
アメリカはそういう事情があるからシェアハウスするのであって
日本はシェアハウスする必要性がないんだよな
アメリカ人がみんなでワイワイ生活したくてシェアハウスしてるわけじゃないってのにね
45: 2018/06/16(土) 23:45:27.99 ID:zD5s736L0
>ディズニーランドの従業員の10人に1人がホームレスで、その大半が1日3度の食事も賄えない状態
これは、寧ろ積極的にホームレスを雇ってると見るべきだろうな
これは、寧ろ積極的にホームレスを雇ってると見るべきだろうな
71: 2018/06/17(日) 00:47:52.16 ID:yXSjj5rH0
時給千ニ百円じゃ 年収三百万も行かないな
夫婦二人で働いてやっとだ
夫婦二人で働いてやっとだ
72: 2018/06/17(日) 00:55:28.57 ID:9MGljD/k0
夢の国は物価高いからなぁ
83: 2018/06/17(日) 01:41:23.02 ID:MLX1hDl40
全従業員の内2%近くがホームレスなのは十分問題だろ?
数字が正確でないというならディズニー本社が調査すべきだな。
数字が正確でないというならディズニー本社が調査すべきだな。
91: 2018/06/17(日) 01:57:56.12 ID:/4MCP/Ow0
>>83
日本のホームレスと違って
立派なトレーラーハウスに住んでるのに
ホームレス扱いになるからなぁ
日本のホームレスと違って
立派なトレーラーハウスに住んでるのに
ホームレス扱いになるからなぁ
131: 2018/06/17(日) 03:53:16.43 ID:VOAAdIaX0
トレーラーハウス暮らしって憧れるけどなー
なんか秘密基地っぽい感じがたまらんw
なんか秘密基地っぽい感じがたまらんw
162: 2018/06/17(日) 04:33:19.28 ID:u5aX+lqc0
>>131
たまにならな
一生住むのはキツいわ
たまにならな
一生住むのはキツいわ
143: 2018/06/17(日) 04:10:27.18 ID:C0R2rRcvO
最低賃金、東京都の最低賃金より高額な件www
150: 2018/06/17(日) 04:20:04.28 ID:kqJMbLRc0
>>143
アメリカは、
テーブルサービスレストランで、現在は20%が一般的となったチップ制度があるので、最低賃金が日本より高い傾向がある。
もっとも、そのチップは 時給500円程度のレストラン従業員の収入になるわけで、
レストラン従業員の最低賃金は、他業種に比べてこのように本当に安い。
(アメリカでは、一般的な従業員の最低賃金や、レストランでチップをもらう従業員の最低賃金とで違いが大きい。)
アメリカは、
テーブルサービスレストランで、現在は20%が一般的となったチップ制度があるので、最低賃金が日本より高い傾向がある。
もっとも、そのチップは 時給500円程度のレストラン従業員の収入になるわけで、
レストラン従業員の最低賃金は、他業種に比べてこのように本当に安い。
(アメリカでは、一般的な従業員の最低賃金や、レストランでチップをもらう従業員の最低賃金とで違いが大きい。)
153: 2018/06/17(日) 04:24:20.54 ID:kqJMbLRc0
フロリダのほうのディズニーワールドは、あまりに遠隔地なので、社員寮はある。
カリフォルニア アナハイムのディズニーランドは、西海岸の不動産高騰で、新たに土地を得るのは難しい。しかもあそこら辺の個人宅はみんな 一戸建て。
カリフォルニア アナハイムのディズニーランドは、西海岸の不動産高騰で、新たに土地を得るのは難しい。しかもあそこら辺の個人宅はみんな 一戸建て。
154: 2018/06/17(日) 04:25:23.67 ID:YrS0k9Tf0
これは大変だな。キャンピングカーを月1000ドル払って借りたり、近くのYMCAでシャワー浴びて着替えたりしとる。
http://www.businessinsider.com/photos-of-silicon-valley-homeless-population-2017-12
なぜそこまでしてCAで働かねばならん?
地方都市じゃダメなんか?
http://www.businessinsider.com/photos-of-silicon-valley-homeless-population-2017-12
なぜそこまでしてCAで働かねばならん?
地方都市じゃダメなんか?
166: 2018/06/17(日) 04:41:58.76 ID:LS9KCtBj0
>>154
月1000ドルなら
月11万円。
賃貸物件だとかなり高いぞ・・・・
月1000ドルなら
月11万円。
賃貸物件だとかなり高いぞ・・・・
246: 2018/06/17(日) 07:38:18.74 ID:jeViTtsF0
>>カリフォルニア州の最低賃金は2022年までに15ドルに
何気に凄いな。
何気に凄いな。
46: 2018/06/16(土) 23:46:39.00 ID:hTGXcyd10
家賃の上昇に伴ってどんどん遠へ引っ越していき通えなくなるという冗談みたいなリアル
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529158527/l50